2次会に招待された!けど服装はどうしよう…
意外と悩んでしまう結婚式の2次会に着ていく服装。
「2次会だからといってカジュアルな服で行ったら浮いちゃった!」
「ドレッシーで行ったら目立って恥ずかしかった…」
なんて失敗もあるのでは無いでしょうか?会場の雰囲気にあった服装で行きたいですよね。
そのためにもどんな会場で開かれるのか、事前にチェックしておくと安心ですね。
2次会ゲストの服装、常識的なマナーをチェックしましょう。
平服とは?
招待状に「当日は 平服でお越しください」と書いてあったけど、「平服(へいふく)」ってどういう意味?
平服とは「正装」でなくても良いという意味ですが、正装ではない、いわゆる普段着で良いという意味ではありませんのでご注意下さい。
お祝いの席にふさわしい装いで、おしゃれをして行きましょう。
女性向け・服装のマナー
■ ホテルなどのフォーマルな場所
- もちろん白い服装はNGです
 - 主役より目立たないように注意しましょう。
 - 極端なロング丈はさけたほうがいいでしょう。
 - 披露宴からそのまま2次会に流れる場合はアクセサリーなどで変化をつけるといいです。
 - 靴はヒール5センチ以上のパンプスを。
 - 夜は肌寒くなることも考え、羽織物があるといいです。
 - 網タイツや黒のストッキングはNG。
 
■ レストランや立食形式のパーティ
- 露出の多い服装はNGです。
 - ロングドレスはあまりそぐわない。
 - 立食形式の場合、動きやすいワンピースがオススメ。
 - 立食形式の場合、両手が自由になるようバッグは小ぶりのショルダーなどがオススメ。
 
■ 居酒屋やカラオケボックスなどのカジュアルな場所
- 普段着よりは、ややよそ行きのスタイルで。
 - 素材は綿製品でもOK。
 - お座敷の会場なら座った時のワンピースの丈などに気をつけましょう。
 - 大判のスカーフなどを持って行くと便利ですよ。
 
女性ゲストの髪型
- アップスタイルが基本です。
 - 派手なのはNG。主役よりも目立たないヘアアレンジをしましょう。
 - ヘアアクセサリーはゴージャスすぎない上品なものを身につけましょう。
 
男性向け・服装のマナー
■ホテルなどのフォーマルな場所
- スーツにネクタイが基本です。
 - 主役より目立たないように注意しましょう。
 - 黒のネクタイはNGです。
 
■レストランや立食形式のパーティ
- カジュアルすぎない、おしゃれな服装で。
 - スニーカーはNGです。
 
■居酒屋やカラオケボックスなどのカジュアルな場所
- カジュアルなよそ行きの服装でOK。
 - ノーネクタイでも大丈夫です。
 - デニムOKでない場合、ジーンズはNGです。
 - ジャケットを脱いだ時の事を考えて、トップスもおしゃれなものを選んでおきましょう。
 
